ペダルにガチャっとはめてみよう!!ビンディングとフラットどっちにする??

さて、お店で売っているロードバイクは一通り全部揃っている”完成車”であっても、”ペダル”は別売りなのが普通です。

やっとの思いで、購入する愛車(ロードバイク)を決めて一安心のあなたに、店員は次の質問をすることでしょう。

ペダルはどうします?(ニッコリ)

(どうって何?普通にやってよ(汗)) なんて思うでしょうが、ペダルの選択は乗り手が決めるべき重要なことの一つなんです。

(追記)GCNがビンディングペダルとフラットペダルの比較検証をやってます。どの位違うの?っていう観点からとても参考になります。

Left Caption
ビンディングだと見た目が速そうに見えるという効果?も…

ペダルの種類

フラットペダル

ママチャリに付いているような「普通の」ペダルはフラットペダル(フラペと略されることも)と言います。

ビンディングペダル

それに対して、固定器具がついており「ガチャっ」とシューズを固定するペダルを一般にビンディングペダルと呼びます。

自転車のビンディングについては使ったことがない人にはイメージがしづらいと思いますが、スキーの板と靴をガチャっと固定するような感じと言うと少しイメージできるかと思います。

ビンディングを利用するには「ペダル」と「シューズ」が両方ビンディングに対応している必要があります。(シューズに付いている”爪(クリート)”をペダル側に差し入れて固定します。解除するときは、足を捻ると外れます。)

ビンディングペダルの効果

普通に考えると、ペダルに足を固定するなんて怖い😰。でもレースに出るような人は、ほとんどビンディングペダルで臨みます。何故でしょうか。

効率性

まず、「効率的なペダリング」がしやすいと言えます。効率的なペダリングがどんなものか、これだけで一つのブログが成り立つテーマですので深入りしませんが、興味があれば↓等参照ください。

素人である私が生意気にも簡単に説明しますと、ペダルは「下に踏む」のではなく、また「ずっと(360°)力を入れて回す」のでもなく、「上部(12時方向)から前方(3,4時方向)にリズミカルに踏み続ける」のが良いのです。(かなり乱暴な解説ですがご容赦を。)

フラペだと固定されてないので、前方(3、4時方向)から下部(6時方向)に踏む(下に踏む)のは得意ですが、それ以外のタイミングでトルク(力)を掛けるのが難しくなります。

私がロードバイクを購入した時は「ビンディングを使うと引き足が使えるので、2倍楽!」みたいな説明を店員さんからされましたが、引き足(踏む方ではなく、ペダルが上がっていく方の足)の効果は否定しないものの、実は引き足を使いこなすのは初心者には難しく、仮にプロであっても「2倍楽」は盛りすぎです😅

安全性

もう一つ大きな利点は「トルクを掛けても外れにくい」ことです。

言葉にすると当たり前ですが、一般車など普通に自転車に乗っている時はサドルに体重の大半が乗っかっているはずです。

この状態では、ペダルから足が外れる可能性も低く、外れたとしても体勢が崩れないので、あまり問題になりません。

ロードバイクに乗っており、スプリントやヒルクライムなどペダルにかなりのトルクを掛けて(立ちこぎ)している状況で足の置き位置がまずかったり、滑ったりすると、足がペダルから外れることがあります。

これ、凄い怖いんです😱

個人的な話ですが、下りで高速走行中に穴ぼこがあり、そこを乗り越える衝撃で両足がペダルから外れたことがありました。(この時は油断?していてビンディング固定してませんでした。)

その弾みでお尻もサドルから外れトップチューブに乗り上げ)、足が地面につく形となり落車(転倒)しました。

幸い、左手の打撲&左ひざの擦りむき(結構血がダラダラではありましたが)程度で済みましたが、頭から落ちたらヘルメット大破&病院送りだったと思います。

この時以来、私は「安全のためにも、ビンディングが必要」と考えています。

結局どちらのペダルにするべきか?

ビンディングのメリットはお分かりいただけたと思いますが、勿論デメリットもあります。

一番は「ビンディングシューズは歩きづらい。」でしょうか。勿論ビンディングシューズを購入しなければならないので、コストも掛かります(安価な物は6千円位で買えますが)

あと、ビンディング初心者あるあるですが、「停車時に固定解除し忘れて、足で着地できず転ぶ(立ちゴケ」というリスクもあります。

立ちゴケは、初めは絶対何回かやってしまいます。慣れると、解除動作が体に染み付くので、やらなくなりますが。

個人的には今後イベントやレースに出るべく、練習する気があればビンディングをお勧めします。(逆に当面、お散歩や買い物?にしか使わない。ストップ&ゴーが多い街中で主に使うのであればフラペでも良いと思います。)

ちなみにシマノは「SPD」「SPD-SL」という二つのビンディング格を持っており、ビンディング専用とも言える「SPD-SL」に対して、SPD」は片面フラット、片面ビンディングという便利なペダルがあります。(私もSPD使ってます。SPDだとシューズも(SPD-SLシューズに比べ)歩きやすいです。)

もし、どうしても決められないのであれば、「片面フラット、片面ビンディング」のSPD規格で良いのではないでしょうか。

ちなみにペダル自体、一度組み込んだら変更できないものではないので、まずはフラペ、なれてきたらビンディングに変更するということも可能です。

ちなみにシマノ以外にもビンディング規格の商品を作っている会社はあり、有名ところだと「LOOK」社と「TIME」社があります。

自分は使ったことないですが、使い心地が良いということでファンも多いです。

Right Caption
たかがペダルされどペダルだね。