「Tacx NEO 2 smart」がやってきた!!今更だけどスマートトレーナーの話

何だか世間では自粛・キャンセル全開ムード…

勿論、致し方ないのですが、自分もエントリーしていた大会が中止になってしまいました…😢

そんな中(?)かなり割引されていたこともあり、昔から気になっていた自転車用「スマートトレーナー(Tacx NEO 2 smart)」をポチっと購入してしまいました。

自粛ムードの中だからこそ、自室でガンガンペダル回してやるぞ!!😉

スマートトレーナー」って「ローラー台」と違うの?

屋内で自転車練習するためには通常「ローラー台」というものを使います。(若しくは、スポーツジムにあるようなトレーニングマシーン(エアロバイクとか言います)を使います。本格的に長時間練習するなら「スピンバイク」という種類のものがおすすめです。)

さて、マイ自転車(ロードバイク)を使って練習する場合の話。

ローラー台は、その名の通り「ローラー」の上で自転車のタイヤを回すことで、その場でペダルを回し続けることができます。

一番基本的なものは「三本ローラー」で、慣れるまで少し時間が掛かりますが、低コストで一番実走感がある(バイクを固定しないので、倒れない程度で左右に振る動きも再現可能)と言われています。

逆に、「固定式ローラー」は後ろ(後輪)を固定(押し付ける)するので、倒れる心配がない、負荷を掛けられるというメリットはありますが、実走感に乏しい、フレームに負担が掛かるためカーボンフレームでは使用を推奨されない場合もあります。(あと、タイヤがかなり減るというデメリットも。)

ちなみに、「三本ローラー」「固定式ローラー」の良いところを合わせた「ハイブリッド式ローラー」もあります。

実は自分は従来これを使っていて、そこそこ満足して使ってました。

前のフォークを固定して、後輪はフリー(三本ローラーと同じ状態)にすることにより、駆動する後輪部は自然な走行感を再現しつつ、前が固定されているのでバランスを崩して倒れる心配がないという代物です。

実走感こそ三本ローラーには適いませんが、安心してペダルを回せるので優れものだと思います。

そして、今回入手した「スマートトレーナー」は広義ではこれらローラー台の仲間です。

スマート」というのはセンサーや無線(Bluetooth等)が内蔵されていることにより、自分が回しているケイデンスやパワーがPCやスマホ等でリアルタイムに確認できることがその名の由来。

そして「Tacx NEO 2 smart」を始めとする幾つかのモデルはそもそも「ローラー」がありません(!)

ダイレクトドライブ式といって、機械側に直接スプロケットを装着してフレームをセットするので、もはや「ローラー台」ではないという意味で「トレーナー」と呼ばれています。(※ちなみに「スマート」ではあるけど「ローラー」が付いている機種もあります。)

Tacx NEO 2 smart

スマートトレーナー(ダイレクトドライブ式)の中で二大巨頭?と言われているのがTacx社の「NEO 2 smart」Wahoo社の「Kicker」です。

年々こういう物選びには冒険心が無くなってくると言いますか、困ったときにユーザー数が多い方が解決方法や改善対策がなされやすいという経験則があるために、無難にTacx NEO 2 smartを選んでしまいました😅

ちなみに「Tacx NEO 2T smart」というアップデート版も販売されています。実売価格は高いのですが、高トルク時の「滑り」現象が改善されているとか。そこら辺のフィーリングを重視する方は、こちらも検討対象かもしれません。

また、いわゆる中華製品や、我らが日本のMinouraもこの分野に進出しておりますので一応補足しておきます。

まだ使っている人は多くないようですが、色々と改善を重ねて評判も上がっているようです。

さて、いつもの通り「開封の儀」から😊

TACX

でかい!郵便局のお兄さんフウフウ言ってたぞ😅

重量が21kgほどとのことなので、かなり重たいです。女性や小柄な方は動かすのも一苦労かもしれません。

海外通販で注文しましたが、本体11万円強と税金5000円でザックリ12万円位(もう、自分の今年のお小遣いの全投入レベル)。国内の正規代理店を通すと+5万円位くらいでしょうか。

国内代理店の安心感やサポートに期待する方は、もちろんそれで良いと思います。そこは人それぞれ。

TACX

初期状態の本体機械はこんな感じ。折りたたまれてます。

TACX

開くとこんな感じに。重量も重いのですが、造りがガッチリしていてかなり安心感があります。さすがオランダ発の商品です。オランダは190cm95kg位の大男がそこらにいますからね。彼らがガシガシ踏んでも壊れない強度なのでしょう(多分😅)

なんか形は、スターウォーズの戦闘機みたいですね。

TACX

スプロケットは付属しません!

最悪ホイールから外して付けても良いでしょうが、面倒ですからトレーナー用のスプロケットを別途用意しておくこと推奨です。

TACX

本体にスプロケットを装着するので、この通り後ろのホイールは外してフレームを固定します。

TACX

付属品はこんなところ。電源コードと前輪を置く台くらいです。ちなみにコンセントは色々な国で使えるよう複数入っており、日本のコンセント用の物も(当然ながら)入っておりました。

にしても自転車のトレーニング用品というより、パソコン買ったときの付属品みたい。これが「スマート」な所以か。

見せてもらおうか「スマートトレーナー」の実力とやらを!!

さて、この「スマートトレーナー」の利点として、自分が感じるのは「自分の走行データが見える(パワーメーター代わり)」と「負荷がリアルタイムに自動で掛かる」点です。

単にトレーナー回すだけでは意味ないので、アプリをDLします。

https://play.google.com/store/apps/details?id=tacx.android&hl=ja

このアプリ経由で自分のパワーやケイデンスが分かりますし、負荷設定等も可能ですハイテク―😏

レビューで接続が上手くいかないという方もいるのですが、自分は普通にスマホBluetoothで接続できます今のところ特に問題ありません。

TACXのアプリは、有料(プレミアム)会員になると、映像を見ながらのトレーニングが出来たりするらしいのですが、現状自分はプレミアム会員ではないので良く分かりません。

他の人のレビューを見ると、実際の様々なコース(名所)を、自分のパワーに応じて映像が流れていく感じで体験できるらしいです。うーん、どうせならZwiftで自分のパワーや動きと連動した形でバーチャルレースをしてみたいと思っているので、どうするか考え中です。

で、無料登録でも最低限の機能は使えますのでご安心を。

負荷設定もこのアプリで可能ですが「パワー」「スロープ(斜度)」の二つの観点から負荷設定可能です。

特に「パワー」固定は中々面白いというか新鮮でして、例えば200Wに設定すると、ケイデンスに合わせて負荷を自動調整してくれます。つまり、ケイデンスを下げる(サボる)と負荷がグワっと上がって重くなります

鬼コーチかよ😂サボりがちな自分にはとても良い機能ではあります。

負荷も電源から得たエネルギーを使うので強力!これまで使っていたハイブリッド式は負荷を最大、ギアも一番重くしても「出し切ってない」と感じることがありましたが、Tacxは本気で負荷を掛けられるとペダルが回りません😂

それもそのはず。仕様上最大ブレーキ力:250N、最大出力:2200ワット!

ブレーキの数字はよく分からんですが、2200ワットなんて自分には死んでも出せません。こんなの必要なのは丸太みたいな太ももの競輪選手じゃないですか。

ともかく、FTPのテストなどもできるので、現状のFTPより少し高めのFTP設定にすれば、難しいこと考えなくてもパワートレーニングができます。うーん、スマート!!

ちなみにスマートトレーナーの真の実力というか醍醐味はZwift等の対応システムとの連携にあります。

具体的に言うと画面上のコース(斜度や路面状況(石畳みのガタガタ))をトレーナーが再現してくれるというもの。まだ、Zwift等やっていないのでコメント出来ませんが、凄いですよね…

「NEO 2 smart」の悪口

という程の物ではないのですがね、こちとら自腹ですので、言いたいことは言っときます。

まず「デカい、重い😅」

これは、もちろん剛性(耐久性)との兼ね合いで致し方がないと思います。ただし、トレーナーを置きっぱなしに出来ない(使う度に出してくる)方にとっては、相応の覚悟が必要です(まあ20kg程度ですが)

実走感はハイブリッド式の方が上(勿論三本ローラーは更に上)」だと自分は感じます。やはり後輪がフリーだと実走感が高いなと改めて思いました。

一方で、ダイレクトドライブ式なのでタイヤが減らない😆とか、上記のとおり負荷を自動調整してくれるなど利点も沢山あります。

今後Zwiftをするのであれば、設定の簡易さなど、より利点は際立つでしょう。

そうそう、静音性も中々の物です。負荷を掛けるための作動音(ブオンブオン)という音はしますが、マットを敷けば、一般的な集合住宅でも問題なく使えると思います。

まとめ

スマートトレーナーは簡単にPCと接続できたり、負荷を自動調整してくれる「スマート」なやつ!

Tacx NEO 2 smartは重たいけど、頑丈!今のところ(Android+Bluetooth)接続問題なし。あと、スプロケットは付属しないので要注意!

ダイレクトドライブ式は実走感については最高とは言えない。けど左右に振るようなダンシングでなければ特に問題なし。

Zwift始めようかなぁ…考え中🙄